フォルクスワーゲン(ドイツ車)の小ネタ

VW尼崎

皆様こんばんは。

セールスの五藤です。

今日は春らしい天気で過ごしやすい一日でしたね。
明日から数日間はかなり気温も上がるとのことで桜の開花(花見)が待ち遠しいです😆

今日はフォルクスワーゲン(ドイツ車)の小ネタを2つご紹介します。

 

小ネタ その① メーターの目盛りの色

まずはTiguanのメーターをご覧下さい。

こちらはアクティブインフォディスプレイという液晶タイプのメーターです。
その中で30kmと50kmの所をご注目❗目盛りの色が違うのが分かるでしょうか?
他の目盛りは白に対して、その箇所だけ青色になっています。

他にも通常のタイプのメーターも見ていきます。

こちらはアナログタイプのメーターですが、ここでも30kmと50kmの目盛りが赤色になっています。
皆様がお乗りのフォルクスワーゲンは全て同じ場所の目盛りに色が付いています。

これ実はドイツ車共通の特徴なんです。
一部日本仕様にしているメーターもあるらしいですが、おそらくほとんどのドイツ車は同じように色が違います。
何故かというと、ドイツには推奨速度という考え方があるのです。推奨速度とは一般公道においてより安全に、快適に運転出来る速度として決められたものらしいです。
住宅街では時速30km、市街地では時速50kmが推奨速度となっています。なのでその場所の色が違うのですね。
ちなみにフォルクスワーゲンでは刻まれていませんが、その他ドイツ車では130kmでも色が付いている場合があります。
これはアウトバーンでの推奨速度のようです。
この推奨速度がドイツでは常識として認識されているようで日本の道路事情との違いを感じますね。

 

小ネタ その② エアロワイパー

下の画像はTiguanのワイパーです。

フォルクスワーゲンのワイパーってほとんどの車種で、この様に起こそうとするとボンネットにぶつかります。

洗車する時って結構面倒だったりしますがこれにも理由があります。
何故この様な面倒な仕様になっているのか⁉ 下の画像をご覧下さい。

これはボンネットに近いところから上に向かって撮影したものです。
ワイパーが見えません。そしてこの角度って車が走っている時の風の通り道💨でもあります。

そうです❗ボンネットより少し下の位置に収まることによって空気抵抗が変わります。
ドイツ車のように時速200km近くの速度で走ることを想定した場合、この小さな違いが風切音や燃費に影響を与えます。
当然この違いはもっと遅い速度で走っている時にも影響してきます。

この仕様のワイパーって結構コストが掛かるので、日本では高級車に採用されているワイパーみたいですね。
一見面倒に見える仕様ですが、しっかりと意味があるのですね🤔

 

という訳で偉そうに説明してきましたが、私もまだまだ知らないことがいっぱいあります😅
調べてみると「そういうことか!」って思うことがまだまだフォルクスワーゲンには詰まってそうです。
少し違った視点で車を見ると文化の違いや車を造る人の想いが詰まっているのかも知れませんね。
是非フォルクスワーゲン尼崎のショールームでそんな車達をじっくり見てみて下さい‼

 

フォルクスワーゲン尼崎の3rd Anniversary Special Fair はまだまだ開催中です‼
明日は定休日の為ブログもお休みですが、休み明けからスタッフ一同全力で皆様のご来場をお待ちしております❗

 

アーカイブ

カテゴリー

2018年3月
« 2月   4月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
現在のページ Home >