スタッフブログ
ワイパーは常に過酷な状況にある
お知らせVW尼崎
みなさま、おはようございます
最近暖かくなってきたからか、
朝起きると羽毛布団や毛布を蹴散らかしているCAの馬場です。
愛犬ミートもずっと毛布の中で丸くなっていましたが、
最近は毛布の上で仰向けにひっくり返って寝ていることが多くなりました
そんな本日ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか
さて、本日のスタッフブログは引き続き…
愛車チェックとメンテナンス Part5 ワイパーブレード について
ふと考えると、ワイパーってとてもつなく過酷な状況に常にさらされていますよね
ゴム製品ですのでもちろん紫外線や油などに弱いのですが、
走行中はもちろん屋根やカバーのない状態での保管状況では
常に劣化という敵と戦っていると言っても過言ではありません
最近拭き残しが多くなってきた
動かすとビビリ音がする
などといった症状が出てきましたら交換するタイミングです
また、実際に手で触ってみて拭き取り面が硬くなっている場合も交換が必要です
そのためには、新品状態のゴムの硬さを知っておくと良いですね
ワイパーは定期交換部品に指定されているわけではございませんが、
年に1回は点検することをオススメいたします
…参考までに
拭き取り面の角度が何らかの理由で変わってしまった場合にもビビリ音が発生することがあります
これは、ゴムの劣化とは無関係ですが
もし新品と交換しても音が消えない場合には当店までご相談くださいませ
最近チェックしてなかったな~という方はぜひこの機会に見てみてくださいね
車は生き物です
…というわけで、本日のスタッフブログはサクッとこのあたりで失礼いたします
たまには読みやすいボリュームでも良いですね
本日もみなさまにとって
パワーがみなぎるステキな1日となりますように
ご来店の際はどうぞお気をつけてお越しくださいませ
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月